看護師のやりがいって何?見つけられませんけど。という看護師からの悩み
看護師の「やりがいについて」今日は考えてみます。
働く看護師のみなさん、やりがいってありますか?
私は看護師の仕事は達成感といったものや、やりがいがあるから続けられているものという感覚があります。
でも、中には「看護師しててもやりがいが見つけられない、どうしたらいいの」というお悩みもあるようです。
看護師でやりがいがないと、私もしんどいかもしれません。
私自身、普段看護師をしていて「やりがい」について考えたことがありませんでしたが、誰かに聞かれると「やりがいはある」と答えますね。
看護師として「やりがい」を感じているからこそ、医師と結婚した今でも、時短勤務ですが月から土までヒーヒー言いながら、働いているのでしょうね(笑)
文句はいいつつも、結局看護師の仕事が好きなので、辞めずに続けています。
家事もゆるーくなので、協力して、理解してくれる夫にも感謝しています(*^^*)
看護師の仕事は、他のどんな仕事よりも「やりがい」を感じる仕事だと思います。
責任や仕事のストレスも強いし、実際患者さんに触れたり、日常生活の援助をするので直接的に「ありがとう」と感謝の言葉ももらいますよね。
感謝されると素直に嬉しいです。「また、頑張ろう」という気持ちになります。
でも、そのやりがいが感じられないというのは、なぜなのでしょうか!!
では、看護師のやいりがいを探している方々の声には一体どのようなものがあるのでしょうか。
わらしべナースが、ネット上で探してみました。
→合わせて読みたい人気記事
「君はいつも愚痴ばかり」彼氏に振られそうな看護師からのお悩み相談
看護師のやりがいってなに?そんなのないよ
この仕事選んで頑張ろ!と思いやってきましたが最近はやりがい1つ見つけ出せない…
人間として扱われる事がなくなってきてるような….
たまに患者さんからありがとうと言われると涙が出そうになるけど最近の患者さんはクレームの方が多く何しに入院してるの?と思うがお客様サービス業として医療も全て完璧にして接客業務も求められるようになると果たして資格いるのか?病院はキャバクラかホテルか?と悩み始めます。多分もう限界なんだろな…
わかります。私も外来していると、ここはクレーム受付じゃないよーーーーと思うこともあります。看護師の仕事は確かに接客業務であることには間違いありません。ある程度の接客スキルはないといけないと思いますが、なんでも患者さんのいいなりになることはないと思います。
今の耳鼻科クリニックに転職して1年4か月。
やりがい無い。自分が勉強をしてきたことが全く使えない。
あ~、前の職場に戻りたーい。
でも、こんな勝手なことは許されないだろうなぁ。歳も歳だし。
戴帽式の時のまだ初々しかった頃の自分に言いたい!!
看護なんて夢とか希望とかやりがいとかないから!!
あるのは疲労と腰痛と虚無感だけ!!
・・・と、言いたい。

看護師のやりがいを感じている人たちの声
看護師って大変だけど、やりがいもあるよね。
でも自分自身が満たされてないと苦しいときもある。
まず、看護のためにも自分自身を大切にすることが重要だよ。
あなたは自分のこと一番愛せてる?#看護師 #ナース #やりがい #辛い #自分らしく #自分を愛して— 優かおる (@kaoru_yu0605) February 18, 2019
最近仕事で
あなたの笑顔に癒されます
素敵な笑顔ね
あなたが居てくれて心強いわ
という温かいお言葉を頂きました看護できてよかった
支えになれてよかった
また仕事のやりがいを感じました— |ω・)しゃっきぃ@ケアマネ試験勉強&1人目ゆる妊活中 (@Syaky01110) March 3, 2019

わらしべナースの思う看護師のやりがいとは
私は、今まで当たり前のように「看護師はやりがいがある」と思い込んでいました。
看護師をしていて、日々の楽しいこと、嬉しいことの積み重ねのような気がします。
あと、バタバタの16時間夜勤を事故なく、問題なく、無事に定時で仕事が終わった達成感とか(^^)
今まで一人できなかった処置ができた!とか、苦手な患者さんと今日は少し仲良く話せた!自分偉いとか(笑)
そんなものでいいと思います。
でも、そんな私でも思うと「やりがい」感じられなかったこともありますね。
それはやっぱり辛かった新人看護師一年目のときです。
「やりがい」どころじゃねーという感覚でした。。。。。
なので、やはり、今の自分の職場環境にある程度満足できていないと「達成感」や「やりがい」といったものが感じられないと思います。
今自分の居場所でやりがいが感じられないという看護師さんは、少し肩の力を抜いてみましょう。
リラックスしてみましょう。
「こんなはずじゃなかった」
「看護師なんて辞めたい」
「やりがいなんてどこにあるんだーーーーー」
とつぶやいている、少しお疲れの看護師さん。
今の状況を作っているのも、今の状況に自分の身を置いているのも全て自分自身です。
視点を変えてみたり、勇気を出して行動してみたりすると見える景色が変わってきます。
いつでも、環境は変えられますよ(^^)
きっと、あなた次第で看護師のやりがいを感じたり、見つけることができると思います。
そうすると、仕事も楽しくなることでしょう
最後までお読みいただきありがとうございました。
お悩み、やりがい、看護師の恋愛・結婚の相談や、ご意見メールお気軽に送ってください。
→ 合わせて読みたい
夫は医師です。わらしべナースとは一体何者?
→ 合わせて読みたい♥
沖縄県在住アラサー看護師。看護師ぶっちゃけ辞めたい。看護師は結婚が遅れるって本当?
→ 合わせて読みたい人気記事♥
看護師の親友が伊豆大島で離島応援ナースしていた話!移住一ヶ月目の生活を写真と共にお伝えします