看護師の愚痴が止まらない!看護師の職場は人間関係が悪い?悩みとストレスが多い私達の仕事

こんにちわ。
わらしべナースです(^^)
昼夜問わず働く看護師さんお疲れ様です。
今日は面白いサイトをみつけたので皆さんにご紹介します。
その名も<ナースの愚痴外来>です。
このサイトは「発散して忘れて(抱いた感情をここで捨てて)、また明日から気持ちを新たに頑張っていただく」ための場所です。
わらしべも読んでいたらみなさんの愚痴に同感して、このサイトに長居してしまいました(^^;
看護師のみなさんなら、楽しめると思います(笑)是非休憩時間にでも見てみてください!
どんな内容があるかというと、こんなことを発言されています。
皆さんのコメントを見てそれぞれの立場で頑張ってるんだなぁと勇気付けられました。性格の悪い助手に目… #看護師 #愚痴 https://t.co/v85Zx3XB6d
— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月24日
妊婦さんには優しくしましょうよ、、、、、同じ女性ですよね。私達は敵ではなく、仲間です。
人間関係が悪い職場は毎日つらいですよね。
当たり前に緊急入院を取れという師長さん。
1日何件緊急入院くんねん?
#看護師 #愚痴 https://t.co/3ScIK3XxUK— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月23日
予定入院もあるのに、緊急入院も入るし、、、しかも帰り際の5時前とか来たりね(^^;
愚痴りたい気持ちもわかりますぅぅぅ
でも、みんなが手伝ってくれたりして意外と五時半定時で帰れることも!!!!
もう、うんざりです…空気読まないで自分の仕事だけして…下膳しない、コールとらない、点滴漏れてるのに… #看護師 #愚痴 https://t.co/Nk05BLyAQj
— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月23日
点滴漏れているのに、知らないふりするとか、ひどいですよね。
こういう言いにくいことは、上司に言って上司から伝えてもらうとかできないんですかね〜
相談しやすい主任や師長であることを願います。
一人ひとり抱えている業務は多量で同じ気持ちですもんね。周りを見ることが大事です!
環境整備とかおむつ交換とかも、時間が決まっていても、遅れてきたりする人はだいたい決まっていたりしますね。。。
わらしべナースは「あ、ご飯きました!配りましょ〜」「おむつ交換回りましょー、先に言ってまーす」とかみんなに大きい声で声掛けしてアピっていましたよ(^o^)
今年中に転職する!
夜勤月5回して残業はほぼサービスみたいなもので
手取り薄給。
感染管理もあって… #看護師 #愚痴 https://t.co/F12yEjllNq— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月22日
このような場合、転職が賢明だと思います。決意を決めて行動することは、勇気がいるので素晴らしいことです。わらしべナースも「時短とります」って言うことも少しドキドキしましたもん。
応援しています!!!
ある男の患者。
よく病棟内をフラフラ歩いてて
女性患者の大部屋あたりをウロウロしてたから、『ここ… #看護師 #愚痴 https://t.co/vLQCPJmmnk— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月21日
同感です。私も見たくありません、でもペコペコするのは私達だったり。どうして??理不尽なことが多い現実。辛いですよね(-_-;)治療しにきているのに「退院したい」「やりたくない」という人を止めたり、説得したり、時間も体力も取られて疲れることあります。離院(病院から勝手に出ていく)されたこともあります。こんなときに、ショッピングへ行くと爆買いしそうです。
日深→早深 準夜→日勤
どんだけ働かすの
有休も使っちゃだめって限界 #看護師 #愚痴 https://t.co/5Yu2Zw9Sis— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月21日
有給も使っちゃだめって、ブラック企業です! このシフトめっちゃきついです!看護師ならわかると思いますが、日勤深夜ってしんどいですよね(T_T)
このシフトで働く看護師さん、とっても偉いです。私はこの勤務は2年ほどでギブアップでした。
例えばこういう感じの流れです。
日勤終わり→7時に自宅へ帰宅→食事・入浴→1,2時間横になり(遅刻が怖くて寝れない)深夜勤務へ出勤。
残業で8時9時に日勤終わったり、車で眠ってそのまま深夜勤に出る人もいました。
母親の方は子供を寝かしつけて保育園の準備をしてから、ベッドを抜け出し、自分は深夜勤に戻ってくるという働き者のお母さんも数人いました。みなさん本当にすごいです!!!
この深夜が本当に眠くて、体力的にも精神的にもきついんです(T_T)(T_T)(T_T)
私はこの3交代シフトが嫌で、2交代夜勤の病院に転職しました。
二交代の方が仮眠もとれ、体力的に楽でしたね(^o^)全然違います!
仕事のこと考えると息苦しい。仕事に行けない。朝も昼も夜も寝てる。人間終わってる。 #看護師 #愚痴 https://t.co/gXebCKqMUa
— 看護師ナースの愚痴外来<ストレス発散に> (@nurse_guchi) 2019年5月21日
自分を責めて、責めて、心が壊れてしまいます。看護師は気が付かないうちにこういったことになりやすいと思います。だって、みんながんばりやさんだから。お休みをとって少し休んでください。
辞めて、ゆっくりしてください。この世界は広いです。こういった燃え尽き症候群になる看護師が減ってほしいです。看護師に優しい世の中、環境になってほしいです。
最後に、、
いかがでしたか?看護師の仕事だけでも大変なのに、人間関係が悪いのは辛いです。
私は仕事をする時に人間関係は一番重視します。
(↑大好きな私の看護師仲間です。竹富島へいきました。このときが一番病棟楽しかったな)
大変な仕事だからこそ仲間で協力しあい、助け合うことが必要だと思います。
いつも神経をすり減らしているので、ストレスが強いですよね。
燃え尽き症候群、バーンアウトにならないためにも、頑張りすぎないことが必要です。
「周りの看護師に迷惑かけないように」「患者さんのために」といつも誰かのために頑張るあなた。
自分の心の声を無視しないでくださいね。
あなたを守れるのはあなたしかいません。病院や周りの看護師は守ってくれませんよ。
自分の身は自分で守りましょう。大切に扱いましょう。
体や心を壊してまで、自分を犠牲にする価値がある仕事なんてないと思います。
あなたはいま、自分のいる環境はいいですか?
楽しいですか?
我慢して泣いてませんか?
笑えてますか?
もし今の環境が合わなければ、その辛い環境から自分を出してあげてください。
安全な、笑える、幸せな環境にいってください。
転職でなくても院内移動、系列の医療施設への移動でも十分いいとおもいます。大きな一歩です!
それでもだめなら、辞めてゆっくりして。自分の体調と相談して、自分にあった職場を探す方がいいです。
わらしべナースも月〜土まで働く現役ナースです。転職も経験して、仕事内容的には今が一番幸せです。
でも、やっぱり自分の時間がなくて、日曜休みだけだとゆっくりできないです。梅雨の時期は洗濯機二回回して、掃除機して、お風呂掃除して、御飯作って、、、、、(~_~)
本当は、日曜日は家族デーにしてみんなでお出かけして楽しみたいのに(T_T)
でも現実は溜まった洗濯物や勉強もあるし、本当にいっぱいいっぱいなんです。
実は今日夫さんに「なんで最近いつもイライラしているの?」と言われてしまいました。
「呑気なやつめ、、、、」と余計イライラしました。(笑)
せっかくの日曜日なのに気分は焦って最悪の一日でした。気分転換したくなり夕方雨の中、傘をさして散歩してきました。
大好きな夕方のウォーキングもおチビちゃんがいる今はもうできなくて、、これだけでも良い気分転換になりましたね(*^^*)
帰ったら夫さんがお鍋を作って、子供にミルクをあげていました。
私は無表情で、そしてとても小さな声で「ありがとう」と一応言いました(笑)
仕事は慣れてきて楽しいけど、やっぱりもっと自分の時間が欲しい!ママだって自由が欲しい!余裕が欲しい!
心に余裕がないと、私は家族の前で笑顔になれない。つい夫さんを睨みたくなるんです^^;
もう少しだけ様子見て、パートなり、退職なり、働き方を変えようと思います。
まずは、来月のボーナスもらわなきゃね(笑)!
みなさんと一緒に、私も変化し続けていきたいです。
自分の為に、家族のために!働き方は選べる。えいっていう勇気が必要なだけ。
看護師が働きやすい世界になってほしいな。まずは自分が行動しようと思います。
それでは今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。