<口コミ評価あり>看護師に読んで欲しい!足が疲れにくいナースシューズの選び方。

こんにちわ。
わらしべナースです(^^)
今日は私達看護師にとって、とても重要な足が疲れにくいナースシューズの選び方をお伝えしたいと思います。
看護師の仕事は動き回ったり、手術で長時間立ちっぱなしだったり、足を酷使する仕事です。私は今外来勤務で動き回る範囲は狭くなりましたが、立ちっぱなしで足はとても疲れます。
看護師は残業もあると一日10時間以上ナースシューズを履くことになります。急変など、看護師は走ることもありますね。長時間の16時間の夜勤にも足が疲れにくい靴を選ぶことはとても大切です。
①私達は人生でどれくらいの時間ナースシューズを履いているのでしょうか?
人は一生のうち2/3を働いている時間と言われています。22歳から65歳までの43年間を労働時間として計算してみましょう。
365日➖125日(休日)=240日(労働日数)です。
240日✖8時間=1920時間(年間就労時間)
生涯労働時間は1920時間✖43年間=82,560時間となります。
つまり、私達はナースシューズを履いている時間が一生の中で82,560時間あるということです。
この時間がどれだけのものなのか、全くイメージがつかないですよね(笑)
②合わない靴を履き続けると体にどんな影響がある?
◎外反母趾
◎骨盤が歪み、太る原因になる
◎猫背になりやすい、姿勢が悪くなる
でも、自分の足にあった靴探しが大切だということはわかったけど、じゃあ、実際どうしたらいいのでしょうか?みなさんは自分の足がどんなタイプの足がわかりますか?
まずは自分の足のタイプを知りましょう。そうするとナースシューズを探しやすくなりますよ(^^)↓
③これ大事!まずは自分の足の形を知って靴を選びましょう。
指の長さやつま先の形、足幅など足の形は人それぞれ違い、自分の足に合った靴の形を選ぶことで靴擦れや外反母趾など合わない靴によるトラブルを避けられます。
こちらの記事ではシューフィッターさんが自分の足の形に合わせた靴の選び方をお話しているので是非観てください。↓こちらを参考にして自分の足のタイプを知りましょう↓
靴はできるだけ試着をして購入しましょう。ネット通販で購入した際は、無料返品・交換などもあるので利用してください。手間がかかりますが、サイズ交換するなど、自分の足に合う靴を購入しましょうね(^^)
④ナースシューズの種類にはどんなものがあるの?メリット・デメリット
◎ナースサンダル
メリット ⇒ つま先が空いているので夏場でも蒸れない、通気性がいい、着脱簡単、可愛い
デメリット ⇒ 足が冷える
誤って注射針や薬品などを落としたときに、つま先に刺さる・かかるリスクあり
車椅子や、ベッドの移動の時に足を踏まれると怪我をする
ヒールのクッション性がシューズに比べるとないため足が疲れやすい
![]() |
特価品 幅広衝撃吸収ナースサンダル[医療 ナース 看護 介護 ナースサンダル] 【アンファミエ infirmiere】 9069111 100581 価格:1,825円 |
◎ナースシューズ
メリット ⇒ フィット感・安定感あり。足への負担が少なく、長時間履いていても疲れにくい。
デメリット ⇒ 着脱がめんどくさい、匂い・通気性が気になる
![]() |
送料無料 プレーンメッシュ ナースシューズ 白 ピンク ブルー メンズ レディース 大きいサイズ 小さいサイズ ナースグッズ ナース シューズ 通気性 ヒール 疲れにくい 静音 価格:3,780円 |
◎NEW スリッポンタイプ
最近はサンダルとシューズをかけ合わせたサボタイプやスリッポンタイプの靴も人気ですね。
クロックスには医療用があるようで使用している看護師もいます。(病院によってはクロックス禁止もあり、私の病院も禁止です)
「脱いだり履いたりが簡単」「手を使わずに履ける」「荷物を持ったまま履ける」「靴を着脱するたびに手を消毒する必要がない」など、脱ぎ履きが多い看護師さんには心強い存在です。
とはいえ、スニーカータイプほど安定感はありませんので、仕事中に頻繁に移動する方や、急いで移動することが多い方には不向きかもしれません。
<スリッポンタイプ ナースシューズ クロックス公式医療用>
![]() |
価格:5,400円 |
医療用のクロックスめちゃくちゃオススメです!許されない職場だったらごめんなさい。普通のクロックスと違って医療用は針刺し防止に穴がない仕様になっています pic.twitter.com/VADS0rwrsk
— マヤ (@siroopsoda) 2018年7月5日
ナースシューズに医療用のクロックス履いてたけど、滑らないから廊下でつまづく。だけど水が少しでもあるとあると滑る滑る💦
そんな理由で今回は水に強い厨房用のクロックスを購入してみたけど微妙(=_=)
健康サンダルみたいで違和感半端ない💦幅も狭い💦5888円もしたのになぁ😭 pic.twitter.com/bHG3sb4NCl— 美咲〆 (@0817_kt) 2018年1月29日
⑤わらしべナースがおすすめするスポーツブランドシューズ
基本的に看護師の靴は白い靴であればいいのです。足の疲れにくさ、むくみ軽減、歩きやすさを重視する看護師さんにはスポーツブランドの白い靴を選ぶことをおすすめします。
私は安くて可愛いナースシューズやナースサンダルを購入して、失敗し1日で買い替えたことが過去に3度あります(;´Д`)一日靴を履くと足がとても疲れたのです!!
そんな経験から歴史あるスポーツブランドの研究されて作られた靴はやっぱり全然違うということがわかったのです。クッション性があり、通気性もあり、一日の終りに足の疲れが全然違います。
◎Reebok
私の足のサイズは24,5cmですが、足の横幅が広いのでスリムなアメリカ人向けのシューズは足に合わず履けません(T_T)
そんな幅広の足の大きな私が愛用しているスポーツブランドがReebokです!!
私がナースシューズを買い換えるときはとりあえず、Reebokの白い靴を全部試着して、いい感じのものを買います。
私の愛用Reebokから、忙しい看護師に一石二鳥のトレーニングしながら仕事ができる靴があるんです。
Reebok イージートーン
トレーニング機能のついた意識高い系看護師にオススメ Reebokイージートン。
看護師が仕事しながらトレーニングできるReebok イージートーン
やばーい楽チンすぎる😁😁👟💕
足短っw
#Reebok#イージートーン#スニーカー pic.twitter.com/lE0H4exRjd— 東條亜梨沙 (@arisa29toujou) 2016年3月8日
イージートーンは歩くの楽しいんだけど…あの…その…ちょっと蒸れるワ。通気性改良版ほしい。#easytone #Reebok
— trainplane (@trainplane) 2011年6月7日
reebok イージートーン
買って貰った、まーじ嬉しい
ほんまは旧バージョンがよかったけど軽いしめっちゃ楽
reebokほんま好きやわー pic.twitter.com/TfQVziCc2q— 𝐍²𝓶𝓲𝓳𝓲𝓷𝓬𝓸 (@he0420ro) 2017年8月8日
![]() |
価格:10,789円 |
◎アシックス
アシックスからはなんとナースシューズが出ていたのです!マジックテープタイプやヒモ靴タイプも色々あります。ASICSがワーキングシューズ、メディカル向けに作ったのが、 NURSEWALKERシリーズとCAREWALKERシリーズです。
①アシックス ナースウォーカー
ウィズが3E相当なため、豊富なサイズ展開となっている。男性にもおすすめです。レビューも多めで参考になります↓
[アシックス] ワーキング ナースシューズ FMN201 ホワイトXライトグレー
![]() |
asics アシックスナースウォーカー100 FMN100-0 価格:5,220円 |
病院勤務中、どんなシューズを履いてますか?
僕のオススメは、ASICSの『ナースシューズ』です!
NURSEWALKER®300SE
を今履いてるんですけど、控えめに言って最高です👍
— ジャック@とある臨床工学技士 (@Ls97kLKjMbJTMDS) 2018年12月19日
病院から支給されたナースシューズがありえない勢いでボロボロになってきてる…このままじゃ半年経たずに履けなくなっちゃう!😭
…って事でアシックスのナースシューズ購入!
とりあえず軽すぎて感動(o゚∀゚o) pic.twitter.com/zmCWKbM0dq— なうけん🌺@IBD (@konchan1102_UC) 2018年7月11日
アシックスウォーキングでごまかしていましたが、アシックスのナースシューズを購入。履き心地良し。 pic.twitter.com/B780arTFRo
— 医学少女 (@1haraP) 2018年1月28日
②アシックスのケアウォーカー
足腰の疲れを解消してくれる。腰痛持ちの看護師にオススメ!
脱ぎ破棄しやすいように、足を固定するところが工夫されているんです。
マジックテープ式になっていて、キュット引っ張るだけで、簡単に靴の甲の部分が固定されます。すっごく簡単に固定と脱ぎ履きができます。実はこのタイプのマジックテープ式の靴は幅広や甲高さんにいいのではないでしょうか?私も気になっています!!
↓こちらはASICS CAREWALKERの口コミ評価です↓レビューが多いので、参考にしてください
仕事も無事終わり、今日は休足日です。
今日からアシックスのナースシューズに変えて仕事をしたんですけど、
仕事後の足の張りが全くなくなりました。それまでサンダルだったので、全然違いますねえ。
物凄く損していた気分。— あわわ[充電中] (@bushidou18) 2014年4月4日
![]() |
アシックス ケアウォーカー ナースシューズ asics FMC700【メンズ・レディース・男女兼用】 価格:7,020円 |
アシックスについての詳細はこちらの記事も御覧くださいね。
→ 合わせて読みたいナースシューズの記事
アシックスのナースシューズが医療従事者に人気、口コミ評価あり
◎NIKE
NIKEはおしゃれで可愛いものが多いですね(^^)
ナイキの白のナースシューズは看護師に人気です。すっごく軽くて、靴底は柔らかくて、しゃがみやすいです。靴を折り曲げれるんです。是非、履いてみてください。
自分に合ったNIKEの白いくつをナースシューズにしてみてはいかがでしょうか?
おはようございます!
新しいナースシューズはNIKEのスニーカーにしました👟✨
NIKEは小さめなのでワンサイズ上ですが23cm!笑
めちゃ軽くて履きやすいです。今日はいつお昼に入れるのやら…
携帯見て絶望しませんように(´ー`) pic.twitter.com/MHr0bZLUdo— みう (@chammmy_) 2018年4月22日
っていうわけで
ナースシューズから
スニーカーに変えた(^ω^)
この色 気に入ってるNIKEのスニーカー pic.twitter.com/hYoDIL4aiW— miku@チームぼっちYokohama (@miku_1028_) 2014年7月18日
![]() |
価格:11,880円 |
さて、いかがでしたでしょうか?
看護師さんの毎日をサポートする必需品のナースシューズ選びの参考になると嬉しいです(^^)
次回は明日のむくみを解決!弾性ストッキングのオススメを紹介したいと思います。
最後までお読みいただきありがとう御座いました。
→ 合わせて読みたいナースシューズの記事
アシックスのナースシューズが医療従事者に人気、口コミ評価あり
→ 合わせて読みたい人気NO1記事♡
伊豆大島で離島応援ナースにインタビューしました
→ 合わせて読みたい記事☆
夫は医師です、わらしべナースとは一体何者?