【愚痴特集①】病棟・外来看護師の愚痴!職場は戦場、看護師は辛いよ

本日は、「看護師の愚痴」についてみなさんにお話します。
看護師をしていると時々自分がものすごく性格が悪い人間に思えることがあります。(皆様もありますよね、、、、?)
自分の心に余裕がないと、すぐにイライラしてしまいます。
看護師も人間ですものね。
ネット上にはたくさんの看護師の愚痴がありました。
きっとみなさんも「この気持わかるー」と共感する部分があるかもしれません。
そして、みんな同じ気持ちなんだとわかると、なんだか少しだけ、安心できるかと思います。
では、早速いきましょう。
「私は子供が幼稚園で夜勤できない・時短使用中という家庭の事情で日勤しかできないので外来希望しています。
しかし、仕事のできないおばさんが病棟が嫌という理由で外来希望し配置されました。
私の家庭の事情は無視されて、おばさんを優先的に外来に配置する。上司のえこひいきが許せません」


続いての外来看護師の愚痴はこちら、、、
「職場は戦場です!
クレームのマシンガンに、上司のミスの流れ弾
味方のだまし討ちや、背後からのショットガン攻撃
生き残るためには闘うしかないです!」
続いての外来看護師の愚痴はこちら、、、
「私のところには外来一日100人来ます。でもナースは私一人です。
もう無理です。診察介助して、点滴、注射、採血、レントゲンの手伝い、ドクター
の機嫌取り…朝から晩までこき使われてヘトヘトです。」


なぜならミスや事故が起こっても誰も助けてくれない状況のように見えます。危険な職場ですね。自分の身を守ることを一番に考えましょうね
病棟看護師の愚痴です。
「夜勤で忙しくて休憩・仮眠ができません。超勤理由に休憩できずと申告したのですが。
上からはなんとしてでも休憩して下さいという通達がありました。できるものなら休憩していますよ」


看護師が仮眠・休憩に入れるように環境を整えてほしいです。
続いての病棟看護師の愚痴です。。。
「もう嫌です。毎日リーダー。終わらない仕事。クリスマスの約束も守れない。
医師の処方は業務で忙しいからと遅いし、その医師は定時でさっさと帰る。まじなんなの?
主任と師長も毎日毎日リーダーつけないでよ。委員会も行けないし、家にも帰れない。誕生日は帰りますからね。いいですよね?私だって定時で帰りたいんです。」


続いての病棟看護師の愚痴はこちら、、、
「怒鳴り散らし、看護師にも手を挙げる暴力患者さんがいます。
こちらの言うことは全く聞いてはくれません。
安静の必要性、治療の必要性を言っても聞いてくれず、暴力暴言をしてくる。
じゃあ、なんで救急に飛び込んできたの?なんで病院きたの?
こっちのいうこと聞けないならさっさと帰って下さい。
あなたの看護はしたくありません。自己中心的で暴力暴言の患者はまじでむかつく」


看護の質だけでなく、患者さんの質も問いたくなります。
看護師さんたちの日頃の叫び、いかがでしたでしょうか。
どんな職場であっても、不満や愚痴はあると思います。
でも、少しでも自分の心と身体の負担が少ない職場を探すことが大事だと私は思います。
その行動は、自分自身のためだからです。
今の職場でモヤモヤしていたり、強い我慢を強いられていたら、一度他の職場を体験してみるとあっと驚くことがあるかもしれません。
私も病院を転々しましたが、今の職場が一番働きやすいです。転職するなかで、自分にとってどんな職場が理想的なのかがわかりました。
みなさんも、自分の心と体の声に耳を傾けて「本当は自分はどうしたいのか」と自分のことだけを考える時間を5分持つだけでもやってみたください。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます。